除草剤調節剤一覧S43-52(S43-51年度)
表中頁は,当該年次の「普及奨励ならびに指導参考事項」記載頁です。 
 
| 課題名 | 年次 | 頁 | 
| 記載対象課題なし | S43 | - | 
| オーチャードグラス、赤クロバー、チモシーに対するDCNP、NCP処理 | S44 | 105 | 
| 荒廃放牧地のパラコートによる簡易更新 | S44 | 116 | 
| 永年草地におけるTBA粒剤10によるギシギシ処理 | S44 | 121 | 
| 永年草地における2・4-D、ATA粒剤によるギシギシ処理 | S44 | 123 | 
| ルタバガ(直播)に対するCl-IPC処理 | S44 | 124 | 
| てん菜(直播)に対する除草剤フェンメビファム(SW4072)乳剤処理 | S44 | 131 | 
| てん菜(直播)に対する除草剤EPTC粒剤処理 | S44 | 137 | 
| てん菜(移植)に対する除草剤EPTC乳剤処理 | S44 | 143 | 
| てん菜(移植)に対する除草剤EPTC粒剤処理 | S44 | 150 | 
| てん菜(移植)に対する除草剤フェンメビファム(SW4072)乳剤処理 | S44 | 156 | 
| てん菜(移植)に対する除草剤レナシル・PAC(PL)水和剤処理 | S44 | 159 | 
| えだ豆マルチ栽培に対するMCC処理 | S44 | 165 | 
| 小豆に対する除草剤PCP・リニュロン(H337)処理 | S44 | 169 | 
| 菜豆に対する除草剤EPTC乳剤並びに粉剤処理 | S44 | 174 | 
| はっかに対するリニュロン、TPTA処理 | S44 | 184 | 
| ラベンダー(さし木)に対するトリフルラリン乳剤処理 | S44 | 188 | 
| すいかに対するトリフルラリン乳剤処理 | S44 | 190 | 
| 露地メロンに対するトリフルラリン乳剤処理 | S44 | 192 | 
| なすに対するトリフルラリン乳剤処理 | S44 | 194 | 
| いちごに対するジフエナミド水和剤処理 | S44 | 197 | 
| たまねぎ(移植、直播)に対するトリフルラリン乳剤処理 | S44 | 198 | 
| たまねぎ(移植、直播)に対するCAPC水和剤処理 | S44 | 199 | 
| 白菜に対するトリフルラリン乳剤処理 | S44 | 200 | 
| 長いもに対するCMMP乳剤処理 | S44 | 203 | 
| デージー(ひなぎく)に対するトリフルラリン乳剤処理 | S44 | 204 | 
| 春播小麦に対する除草剤M&B8873E処理 | S44 | 150 | 
| ばれいしょに対する除草剤EPTC乳剤処理 | S44 | 261 | 
| ばれいしょに対する除草剤EPTC粒剤処理 | S44 | 263 | 
| ばれいしょに対する除草剤パラコート処理 | S44 | 267 | 
| 春播小麦に対する除草剤TO-2処理 | S44 | 269 | 
| 畑苗代用STI-100 | S44 | 276 | 
| 移植栽培用MCC、MCP混剤 | S44 | 281 | 
| 稚移植栽培用CNP粒剤 | S44 | 301 | 
| 直播栽培用HE-314粒、乳剤 | S44 | 311 | 
| ばれいしょの萌芽期におけるパラコート剤処理 | S45 | 61 | 
| てん菜(直播)に対するフェンメビファム(SW-4072)乳剤処理 | S45 | 62 | 
| てん菜(移植)に対するフェンメビファム(SW-4072)乳剤処理 | S45 | 64 | 
| 宿根性広葉雑草に対するDBN粒剤処理 | S45 | 293 | 
| 春播小麦に対するSMH-18液剤処理 | S45 | 297 | 
| 春播小麦・2条大麦に対するTO-2-M水和剤処理 | S45 | 301 | 
| 小豆、菜豆に対するSLD-695水和剤処理 | S45 | 304 | 
| ばれいしょの茎葉黄変期におけるパラコート剤処理 | S45 | 309 | 
| てん菜(直播)に対するPL水和剤処理 | S45 | 310 | 
| てん菜(直播)に対するHSW-6901水和剤処理 | S45 | 315 | 
| てん菜(移植)に対するHSW-6901水和剤処理 | S45 | 318 | 
| グリーンアスパラガスに対するアトラジンATA水和剤処理 | S45 | 321 | 
| 畑苗代におけるMCC水和剤 | S45 | 323 | 
| 移植水田におけるPCPとMCPE混合粒剤 | S45 | 325 | 
| 移植水田におけるSSH23粒剤(トリフルラリン・MCPエチル混合粒剤) | S45 | 327 | 
| 移植水田におけるTHW45粒剤(PCP・2・4・5-TP混合粒剤) | S45 | 328 | 
| 移植水田におけるSLT681粒剤(トリフルラリン・MCPアニリド混合粒剤) | S45 | 329 | 
| 移植水田におけるPCP-CaとMCP-Ca粒剤 | S45 | 331 | 
| 移植水田におけるヒルムシロ対策シメトリン粒剤 | S45 | 333 | 
| ばれいしょに対するPCP水溶剤処理 | S46 | 82 | 
| 畑稲代におけるMCC水和剤処理 | S46 | 237 | 
| 移植水田における水中フエノチオール粒剤処理 | S46 | 240 | 
| 移植水田におけるシメトリン・フェノチオール粒剤処理 | S46 | 242 | 
| 移植水田におけるブタクロール粒剤処理 | S46 | 244 | 
| 移植水田におけるベンチオカーブ・シメトリン粒剤処理 | S46 | 248 | 
| 移植水田におけるPCP、MCP、DCBN粒剤処理 | S46 | 252 | 
| 移植水田におけるクレダジン、シメトリン粒剤処理 | S46 | 254 | 
| 移植水田におけるNIP・MCPE粒剤処理 | S46 | 258 | 
| 移植水田における藻類対象ACN粒剤処理 | S46 | 260 | 
| 二条大麦に対するCMPT水和剤処理 | S46 | 262 | 
| 大豆、小豆、菜豆に対するKH-166微粒剤処理 | S46 | 264 | 
| 大豆に対するIPC・リニュロン水和剤処理 | S46 | 273 | 
| 菜豆に対するPCP・リニュロン水和剤処理 | S46 | 275 | 
| 菜豆に対するバーナレート粒剤処理 | S46 | 277 | 
| ばれいしょに対するDNBPA・IPC乳剤処理 | S46 | 280 | 
| ばれいしょに対するアイオキシニル乳剤処理 | S46 | 281 | 
| ばれいしょに対するPCP・リニュロン水和剤処理 | S46 | 282 | 
| とうもうろこしに対するアイオキシニル乳剤処理 | S46 | 283 | 
| りんごに対するDBN粒剤およびパラコート粒剤処理 | S46 | 286 | 
| ぶどうに対するパラコート剤処理 | S46 | 292 | 
| キャベツに対するアラクロール乳剤処理 | S46 | 294 | 
| たまねぎに対するトリフルラリ粒剤処理 | S46 | 295 | 
| メロンに対するトリフルラリン粒剤処理 | S46 | 297 | 
| すいかに対するトリフルラリン粒剤処理 | S46 | 298 | 
| トマトに対するバーナム剤処理 | S46 | 299 | 
| パンジーに対するトリフルラリン粒剤、乳剤処理 | S46 | 302 | 
| 畑苗代におけるベンチオカーブ乳剤処理 | S47 | 293 | 
| 移植水田におけるオキサジアゾン乳剤処理 | S47 | 296 | 
| 移植水田におけるオキサジアゾン粒剤処理 | S47 | 300 | 
| 移植水田におけるクロメトキジニル粒剤処理 | S47 | 304 | 
| 移植水田におけるベンチオカーブ粒剤に関する試験 | S47 | 311 | 
| 移植水田におけるベンチオカーブ・CNP粒剤処理 | S47 | 315 | 
| 移植水田におけるベンチオカーブ・シメトリン粒剤処理 | S47 | 316 | 
| 移植水田におけるMCC・MCPB粒剤処理 | S47 | 322 | 
| 移植水田におけるブタクロール・シメトリン粒剤処理 | S47 | 326 | 
| 移植体系におけるベンチオカーブ・シメトリン 粒剤処理 | S47 | 328 | 
| 移植体系におけるトリフルラリン・MCPAN粒剤処理 | S47 | 330 | 
| 稚苗移植水田におけるオキサジアゾン(仮称)粒剤処理 | S47 | 332 | 
| 稚苗移植水田におけるクロメトキシニル粒剤処理 | S47 | 336 | 
| 畦畔におけるATA・DCMU水和剤処理 | S47 | 338 | 
| 畦畔におけるDAP・MCP・DCMU水和剤処理 | S47 | 340 | 
| 休耕田におけるATA・DCMU水和剤処理 | S47 | 341 | 
| 麦類、とうもろこしに対する粉状MCP水溶剤処理 | S47 | 344 | 
| とうもろこしに対するサイプロジン処理 | S47 | 348 | 
| 大豆に対するベンチオカーブ・プロメトリン乳剤処理 | S47 | 355 | 
| 菜豆に対するアラクロール乳剤処理 | S47 | 360 | 
| 菜豆に対するクロルプロモン水和剤処理 | S47 | 367 | 
| てん菜(直播移植)に対するレナシル水和剤処理 | S47 | 372 | 
| にんじんに対するトリフルラリン粒剤処理 | S47 | 378 | 
| にんじんに対するIPC・リニュロン水和剤処理 | S47 | 384 | 
| たまねぎに対するCIPC水和剤処理 | S47 | 391 | 
| たまねぎに対するNTN-5006乳剤処理 | S47 | 394 | 
| パラコート液剤によるレッドトップ殺草処理 | S47 | 397 | 
| アシュラム液剤によるエゾノギシギシ殺草処理 | S47 | 402 | 
| フキに対するピクロラム処理 | S47 | 403 | 
| 移植水田におけるオキサジアゾン乳剤処理 | S48 | 23 | 
| 移植水田におけるCNP18%粒剤処理 | S48 | 24 | 
| 移植水田におけるブタクロール2.5%粒剤処理 | S48 | 25 | 
| 移植水田の除草体系におけるベンチオカーブ・シメトリン粒剤処理 | S48 | 27 | 
| 稚苗移植水田におけるオキサジアゾン・ブタクロール乳剤処理 | S48 | 28 | 
| 稚苗移植水田におけるオキサジアゾン乳剤処理 | S48 | 30 | 
| 稚苗移植水田におけるCNP18%粒剤処理 | S48 | 32 | 
| 稚苗移植水田におけるベンチオカーブ・シメトリン粒剤処理 | S48 | 33 | 
| 稚苗移植水田の除草体系におけるトリフルラリン・MCPAN粒剤処理 | S48 | 35 | 
| 稚苗移植水田の除草体系におけるベンチオカーブ・シメトリン粒剤処理 | S48 | 36 | 
| 畦畔に対するパラコート水和剤処理 | S48 | 37 | 
| 小豆および菜豆に対するIPC・リニュロン水和剤処理 | S48 | 39 | 
| 馬齢しょに対するMCC水和剤処理 | S48 | 45 | 
| 馬齢しょに対するIPC・リニュロン水和剤処理 | S48 | 46 | 
| とうもろこしに対するベンチオカーブ・プロメトリン粒剤処理 | S48 | 48 | 
| とうもろこしに対するシアナジン水和剤処理 | S48 | 57 | 
| とうもろこしに対するIPC・リニュロン水和剤処理 | S48 | 64 | 
| てん菜(移植)に対するレナシル・PAC水和剤処理 | S48 | 73 | 
| てん菜(移植)に対するIPC・リニュロン水和剤処理 | S48 | 78 | 
| キャベツに対するIPC・アラクロール乳剤処理 | S48 | 91 | 
| キャベツに対するトリフルラリン粒剤処理 | S48 | 94 | 
| ほうれん草に対するIPC・アラクロール乳剤処理 | S48 | 97 | 
| たまねぎに対するCAT・IPC水和剤処理 | S48 | 101 | 
| たまねぎに対するPAC・BIPC水和剤処理 | S48 | 104 | 
| フキに対するDBN粒剤処理 | S48 | 107 | 
| 成苗移植水田におけるオキサジアゾン・ブタクロール乳剤処理(G-315B乳剤) | S49 | 145 | 
| 成苗移植水田におけるCNP・SK-23粒剤処理(MTS-1粒剤) | S49 | 145 | 
| 成苗移植水田におけるブタクロール2.5%粒剤処理 | S49 | 146 | 
| 成苗移植水田におけるブタクロール5.0%粒剤処理 | S49 | 147 | 
| 成苗移植水田におけるクロメトキシニル・ブタクロール粒剤処理(X-52B粒剤)(移植前後土壌処理) | S49 | 147 | 
| 成苗移植水田におけるクロメトキシニル・ブタクロール粒剤処理(X-52B粒剤)(移植後土壌処理) | S49 | 148 | 
| 成苗移植水田におけるKH-183粒剤処理 | S49 | 148 | 
| 成苗移植水田におけるモリネートSM粒剤処理 | S49 | 149 | 
| 成苗移植水田におけるMCP・BAS粒剤処理 | S49 | 149 | 
| 成苗移植水田におけるKH-183粒剤処理 | S49 | 150 | 
| 成苗移植水田におけるクロメトキシニル・AM粒剤処理(X-52AM粒剤) | S49 | 150 | 
| 成苗移植水田におけるMCC・MCP粒剤処理 | S49 | 151 | 
| 稚苗移植水田におけるクロメトキシニル・ブタクロール粒剤処理(X-52B粒剤) | S49 | 151 | 
| 稚苗移植水田におけるブタクロール・シメトリン粒剤処理(ブタクロールS粒剤) | S49 | 152 | 
| 稚苗移植水田におけるブタクロール5%粒剤処理 | S49 | 152 | 
| 稚苗移植水田におけるベンチオカーブ・シメトリン粒剤処理(B-3015S粒剤) | S49 | 153 | 
| 稚苗移植水田におけるクロメトキシニル・AM粒剤処理(X-52AM粒剤) | S49 | 153 | 
| 湛水直播田におけるベンチオカーブ乳剤・粒剤処理(B-3015乳剤、B-3015粒剤) | S49 | 154 | 
| 大豆、小豆、菜豆に対するIPC、アラクロール乳剤処理 | S49 | 155 | 
| 大豆に対するNK-266乳剤処理 | S49 | 164 | 
| 大豆に対するNK-266・アラクロール水和剤処理(NK-266A) | S49 | 167 | 
| 小豆、菜豆に対するDNBPA乳剤処理 | S49 | 170 | 
| 小豆、菜豆に対するDNBPA・IPC乳剤処理(HSW7001) | S49 | 173 | 
| 馬齢しょに対するIPC、アラクロール乳剤処理 | S49 | 178 | 
| 馬齢しょに対するSKH-01水和剤処理 | S49 | 179 | 
| 馬齢しょに対するNTN-70水和剤処理 | S49 | 181 | 
| 馬齢しょに対する塩素酸塩水溶剤処理 | S49 | 183 | 
| てん菜(移植・直播)に対するIPC、アラクロール乳剤処理 | S49 | 185 | 
| たまねぎに対するHSW-7201水和剤処理 | S49 | 196 | 
| たまねぎに対するメタビンズチアズロン水和剤処理 | S49 | 198 | 
| ながいもに対するCMMP乳剤処理 | S49 | 200 | 
| いちごに対するアラクロール乳剤処理 | S49 | 201 | 
| りんご園下草に対するアシュラム液剤処理 | S49 | 204 | 
| 牧草地の宿根性雑草(エゾノギシギシ)に対するアシュラムの春秋処理 | S49 | 207 | 
| 成苗移植栽培におけるMS-8粒剤処理 | S50 | 132 | 
| 成苗移植栽培におけるMC-79粒剤処理 | S50 | 132 | 
| 成苗移植栽培におけるMTB-3015粒剤処理 | S50 | 133 | 
| 成苗移植栽培におけるピペロホス・ジメタメトリン粒剤処理(CG-102粒剤) | S50 | 133 | 
| 成苗移植栽培におけるピペロホス・ジメタメトリン・ベンタゾン粒剤処理(TH-63粒剤) | S50 | 133 | 
| 成苗移植栽培におけるベンチオカーブ・シメトリン・ベンタゾン粒剤処理(B-3015S・BAC粒剤) | S50 | 134 | 
| 成苗移植栽培におけるピペロホス・ジメタメトリン粒剤処理(CG-102粒剤) | S50 | 134 | 
| 成苗移植栽培におけるピペロホス・ジメタメトリン・ベンタゾン粒剤処理(TH-63粒剤) | S50 | 135 | 
| 成苗移植栽培におけるモリネートSM粒剤処理 | S50 | 135 | 
| 稚苗移植栽培におけるクロメトキシニル粒剤処理(X-52粒剤) | S50 | 136 | 
| 稚苗移植栽培におけるブタクロール2.5粒剤処理 | S50 | 136 | 
| 大豆に対するメトキシフェノン・プロメトリン(NK-049P)水和剤処理 | S50 | 137 | 
| 大豆に対するMCC水和剤処理 | S50 | 140 | 
| 菜豆に対するIPC・DCMU(HSW-7201)水和剤処理 | S50 | 143 | 
| とうもろこしに対するIPC・アラクロール乳剤処理 | S50 | 146 | 
| とうもろこしに対するアトラジン500 FW乳剤処理 | S50 | 148 | 
| てん菜(直播)に対するフエンメディファム水和剤処理(HSW-4901水和剤) | S50 | 151 | 
| 馬齢しょに対するNTN-70水和剤処理 | S50 | 153 | 
| 馬齢しょに対するプロメトリン水和剤処理 | S50 | 153 | 
| たまねぎに対するDAC-893水和剤処理 | S50 | 155 | 
| たまねぎに対するCMPT水和剤処理 | S50 | 158 | 
| 牧草地の宿根性雑草(フキ)に対するアシュラム液剤処理 | S50 | 161 | 
| 草地造成前処理としてのアシュラム液剤によるワラビ駆除 | S50 | 162 | 
| アルファルファ草地の広葉雑草に対するDNBP乳剤処理 | S50 | 163 | 
| 成苗移植栽培におけるRH-2915粒剤処理 | S51 | 134 | 
| 成苗移植栽培におけるベンチオカーブ・シメトリン・MCPB粒剤処理(B-3015S・MCPB粒剤) | S51 | 134 | 
| 成苗移植栽培におけるモリネート・シメトリン・MCPB粒剤処理(モリネートSM粒剤) | S51 | 135 | 
| 成苗移植栽培におけるフォノチオール・シメトリン粒剤処理(HOK-7505粒剤) | S51 | 135 | 
| 成苗移植栽培におけるフォノチオール・ペンダゾン粒剤処理(HOK-7506粒剤) | S51 | 136 | 
| 稚苗移植栽培におけるオキサジアゾン乳剤処理(G-315・H乳剤) | S51 | 136 | 
| 稚苗移植栽培におけるMC-79粒剤処理 | S51 | 136 | 
| 稚・中苗移植栽培におけるブタクロール粒剤処理 | S51 | 137 | 
| 稚苗移植栽培におけるMT-101・B-3015粒剤処理(MT-B-3015(H)粒剤) | S51 | 137 | 
| 稚・中苗移植栽培におけるピペロホス・ジメタメドリン粒剤処理(CG-102粒剤) | S51 | 138 | 
| 稚・中苗移植栽培におけるピペロホス・ジメタメトリン・ベンダゾン粒剤処理(TH-63粒剤) | S51 | 138 | 
| 稚苗移植栽培におけるベンチオカーブ・シメトリン・ペンダゾン粒剤処理(B-3015S・BAS粒剤) | S51 | 139 | 
| 稚・中苗移植栽培におけるピペロホス・ジメタメトリン粒剤処理(CG-102粒剤) | S51 | 139 | 
| 稚・中苗移植栽培におけるピペロホス・ジメタトリン・ベンタゾン粒剤処理(TH-63) | S51 | 140 | 
| 稚苗移植栽培におけるモリネート・シメトリン・MCPB粒剤処理(モリネートSM粒剤) | S51 | 140 | 
| 稚苗移植栽培におけるシメトリン・MCPB・3.5粒剤処理 | S51 | 141 | 
| 稚苗移植栽培におけるピペロホス・ジメタトリン・ベンタゾン・MCPB粒剤処理(TH-67粒剤) | S51 | 141 | 
| 稚苗移植栽培におけるフェノチオール・シメトリン粒剤処理(HOK-7505粒剤) | S51 | 141 | 
| 大豆に対するシアナジン水和剤処理(SKH-01水和剤) | S51 | 142 | 
| 小豆・菜豆に対するペノキナリン乳剤処理(ANK-533乳剤) | S51 | 147 | 
| とうもろこしに対するアラクロール乳剤処理 | S51 | 154 | 
| てん菜(移植)対するフェンメディファム水和剤処理(HSW-4901水和剤) | S51 | 157 | 
| たまねぎに対するANK-553乳剤処理 | S51 | 160 | 
| アスパラガス(ホワイト・グリーン)に対するNTN-70水和剤処理 | S51 | 164 | 
| アスパラガス(ホワイト)に対するアトランジン水和剤処理 | S51 | 170 | 
| 食用ゆりに対するCAT水和剤処理 | S51 | 174 | 
| アルファルファに対するDNBP乳剤処理 | S51 | 178 | 
| 成苗移植栽培におけるオキサジアゾン・モリネート・MCBP粒剤(N-301粒剤)処理[未登録] | S52 | 73 | 
| 成苗移植栽培におけるS-28・AM粒剤処理[未登録] | S52 | 73 | 
| 中・稚苗移植栽培におけるRH-2915粒剤処理[未登録] | S52 | 74 | 
| 中・稚苗移植栽培におけるブタクロール乳剤処理[未登録] | S52 | 74 | 
| 中・稚移植栽培におけるMC-79粒剤(MC-79粒剤)処理[未登録] | S52 | 75 | 
| 中・稚苗移植栽培におけるモリネート・チオクロルメチル粒剤(モリネート・K粒剤)処理[未登録] | S52 | 75 | 
| 中・稚苗移植栽培におけるベンチオカーブ・MT-101粒剤(MTB-3015(H)粒剤)処理[未登録] | S52 | 76 | 
| 中・稚苗移植栽培におけるピペロホス・ジメタメトリン粒剤(CG-102粒剤)処理 | S52 | 77 | 
| 中・稚苗移植栽培におけるベンタゾン粒剤(BAS-3510粒剤)処理[未登録] | S52 | 77 | 
| 中・稚苗移植栽培におけるベンチオカーブ・シメトリン・MCPB粒剤(B-3015・S・MCPB粒剤)処理 | S52 | 78 | 
| 中・稚苗移植栽培におけるMCC・MCP粒剤(MCC・M15粒剤)処理[未登録 ] | S52 | 78 | 
| 中・稚苗移植栽培におけるモリネート・シメトリン・MCPB粒剤(モリネートSM粒剤)処理 | S52 | 79 | 
| 中・稚苗移植栽培におけるシメトリン・MCPB粒剤(シメトリン・MCPB粒剤)処理 | S52 | 79 | 
| 中・稚苗移植におけるモリネートK・PHC粒剤処理[ 未処理] | S52 | 80 | 
| 大豆に対するメタクレホス乳剤(S-28乳剤)処理[未登録] | S52 | 81 | 
| 大豆に対するアシュラム・アイオキシニル乳剤(SSH-36乳剤)処理[未登録] | S52 | 85 | 
| 菜豆に対するアラクロール乳剤処理 | S52 | 89 | 
| センキュウに対するリニュロン水和剤処理[未処理] | S52 | 92 | 
| トウキに対するリニュロン水和剤処理[未処理] | S52 | 96 | 
| たまねぎに対するS-28乳剤処理 | S52 | 103 | 
| たまねぎに対するSKH-01水和剤処理 | S52 | 104 | 
| たまねぎに対するHSW-493水和剤処理 | S52 | 106 | 
| とうもろこし(飼料用)に対するアラクロール乳剤、アトラジン水和剤の体系処理 | S52 | 110 | 
| いね科草地の宿根性雑草(エゾノギシギシ)に対するMDBA液剤(バンベルD液剤)処理[未登録] | S52 | 113 | 
