
手や足で板をしっかりとおさえます。
          できれば、だれかに板や角材ををおさえてもらって、両手でのこぎりを持つようにするといいでしょう。

 まっすぐ切れているかを真上からたしかめながら切るようにします。
	  おすときには軽く、手前に引くときには少し力を入れて切ります。

切り始めは、木をおさえている手の親指をそえて、のこぎりの柄(え)に近い方の歯を使って,のこぎりが入りやすいように,めじるしとなる切り込み入れます。
                  指に、のこぎりの刃をあてないように、気をつけましょう。