木の花 4
| クロフネツツジ | |
![]()  | 科名: ツツジ科 学名: Rhododendron schlippenbachii 花の特徴: 淡紅色に赤色の斑点がある径6cmの花 開花時期: 5月  | 
| クロミサンザシ | |
![]()  | 科名: バラ科 学名: Crataegus chlorosarca 花の特徴: 白色で径1cmほどの花、花弁5枚 開花時期: 5~6月  | 
| クロミノウグイスカグラ(ハスカップ) | |
![]()  | 科名: スイカズラ科 学名: Lonicera caerulea var. emphyllocalyx 花の特徴: 黄白色で長さ10~15mmの漏斗状の花 開花時期: 5~6月  | 
| コデマリ | |
![]()  | 科名: バラ科 学名: Spiraea cantoniensis 花の特徴: 白色で径1cmの花を20個、房状につける 開花時期: 5月  | 
| サトザクラ | |
![]()  | 科名: バラ科 学名: Prunus lannesiana 花の特徴: 紅色から白色まで多様、花弁も5~350枚 開花時期: 5月  | 
| サラサドウダン | |
![]()  | 科名: ツツジ科 学名: Enkianthus campanulatus 花の特徴: 淡白色で先端のほうは紅色、釣鐘状の花 開花時期: 6~7月  | 
| サルナシ | |
![]()  | 科名: マタタビ科 学名: Actinidia arguta 花の特徴: 白色で、径1.5~2cm 開花時期: 7月  | 
| サワフタギ | |
![]()  | 科名: ハイノキ科 学名: Symplocos chinensis var. leucocarpa 花の特徴: 径7mmほどの白い花がたくさん集合する 開花時期: 5~6月  | 
| サンゴミズキ | |
![]()  | 科名: ミズキ科 学名: Cornus alba var. sibirica 花の特徴: 帯黄白色で径6mm、花弁4枚 開花時期: 5~6月  | 
| シウリザクラ | |
![]()  | 科名: バラ科 学名: Prunus ssiori 花の特徴: 径15~20cmの白い花が集まって咲く 開花時期: 5~6月  | 
 










