平成30年度研究課題
食品開発部
| 課題名 | 
 研究予算  |  
 年度  |  
| 道産赤身型牛肉の評価方法の開発 | 
 経常研究  |  
 28-30  |  
| 
 ワインの香りに特徴をもたらす醸造用酵母を用いたワイン製造技術の開発  |  
 経常研究  |  
 28-30  |  
| 
 業務用魚醬油の低コスト製造技術の開発  |  
 経常研究  |  
 29-31  |  
| 道東産マイワシ・サバ類の消費拡大を目指した高度加工技術の開発 | 
 経常研究  |  
 29-32  |  
| さけます養殖のための発酵植物性原料を用いた低魚粉飼料の開発に関する研究 | 
 経常研究  |  
 29-31  |  
| 独自分離乳酸菌を使用した乳製品の香り調節技術の開発 | 
 経常研究  |  
 29-30  |  
| 
 子実とうもろこし胚芽の食素材化技術開発ならびに機能性評価による高付加価値化  |  
 経常研究  |  
 30-32  |  
| 
 道産内水面養殖ニジマスの刺身商材としての品質・食味特性の解明と評価技術の開発  | 
 経常研究  | 
 30-32  | 
| 
 食の簡便化志向に対応した道産野菜の半調理品製造技術の開発  | 
 経常研究  | 
 30-32  | 
| 
 道産赤身型牛肉を用いた食肉製品の特性および訴求点の解明  | 
 経常研究  | 
 30-32  | 
| 
 北海道発ヨーグルト用乳酸菌の効率的な評価選抜スキームの構築とその検証  | 
 経常研究  | 
 30-31  | 
| 
 道産ブリの加工利用を促進させる高次加工品製造技術の開発  | 
 重点研究  | 
 30-32  | 
| 
 日本海産ホタテガイの韓国向け活貝輸送技術の開発  | 
 重点研究  | 
 30-32  | 
| 
 道産りんごを活用したシードル製造技術の確立と商品化に向けた実証  | 
 重点研究  | 
 30-32  | 
| 
 白カビを利用した発酵ソーセージ製造に関する研究  | 
 外部資金研究  | 
 28-30  | 
| 
 富良野地域独自分離乳酸菌(ふらの熟成乳酸菌)を追加することによるうま味強化チーズ製造技術の開発  | 
 外部資金研究  | 
 29-30  | 
| 
 国産スターターを用いたブランドチーズ製造技術の開発  | 
 外部資金研究  | 
 29-30  | 
| 
 加工用トマトの機械化栽培技術体系における品質評価と加工用一次素材試作  | 
 外部資金研究  | 
 29-31  | 
| 
 素材・加工・流通技術の融合による新たな食の市場創成  | 
 戦略研究  | 
 27-31  | 
応用技術部
| 課題名 | 
 研究予算  |  
 年度  |  
| 
 過熱水蒸気処理を活用した中華麺の保存性向上技術の開発  | 
 経常研究  |  
 28-30  |  
| 
 道東産マイワシ・サバ類の消費拡大を目指した高度加工技術の開発  | 
 経常研究  | 
 28-30  | 
| 
 非加熱食品の製造工程におけるバイオフィルムの評価と洗浄方法の検証  | 
 30-31  |  
|
| 
 チルド食品のロングライフ化に向けた偏性嫌気性芽胞形成菌の加熱殺菌条件の確立  |  
 経常研究  |  
 30-31  |  
| 
 道産りんごを活用したシードル製造技術の確立と商品化に向けた実証  | 
 重点研究  | 
 30-31  | 
| 
 ガス置換包装による加熱後芽胞の制御に関する研究  |  
 外部資金研究  |  
 30-31  |  
| 
 製パンにおける酪酸臭発生要因の解明  | 
 外部資金研究  | 
 30-3  | 
| 素材・加工・流通技術の融合による新たな食の市場創成 | 
 戦略研究  |  
 27-31  |  
