令和3年(2021年)度研究課題
食品開発部
 
| № | 研究課題名 | 予算 | 年度 | 
| 1 | 身欠きニシンの品質向上技術の開発 |  
 経常研究  |  
 
 31-3  |  
| 2 | 冷燻製品製造における燻製工程の定量的評価手法の開発 |  
 経常研究  |  
 
 2-3  |  
| 3 | 生ハム様魚肉加工品の製造技術の開発 |  
 経常研究  |  
 
 2-3  |  
| 4 | 酸生成能の高い高温性乳酸菌の効率的選抜方法の開発 |  
 経常研究  |  
 
 2-3  |  
| 5 | 素材感のある成形フライドポテトの製造方法の開発 |  
 経常研究  |  
 
 2-4  |  
| 6 | 北海道独自の赤ワイン醸造用酵母を活用したワイン製造技術の開発 |  
 経常研究  |  
 
 2-4  |  
| 7 | 道産経産牛を用いた加熱食肉製品の製造方法の開発 |  
 経常研究  |  
 
 3-4  |  
| 8 | サバ一夜干しの食感向上に関する研究 |  
 経常研究  |  
 
 3-4  |  
| 9 | 菓子用道産小麦粉の分級処理による品質向上に関する研究開発 |  
 経常研究  |  
 
 3-5  |  
| 10 | セミハードチーズの熟成促進条件の解明 |  
 経常研究  |  
 
 3-5  |  
| 11 | 道産地鶏の販売拡大を目指した北海地鶏Ⅲの生産性向上と商品価値の明確化 |  
 重点研究  |  
 
 31-3  |  
| 12 | 道産ミズナラ材によるワインへの樽香付与方法に関する基礎的研究 |  
 奨励研究  |  
 
 3  |  
応用技術部
 
| № | 研究課題名 | 予算 | 年度 | 
| 1 | ウルトラファインバブル技術を用いた食品の品質保持効果の検証 |  
 経常研究  |  
 
 2-3  |  
| 2 | 道産豆類を活用した低糖質麺の開発 |  
 経常研究  |  
 
 2-3  |  
| 3 | 冷凍における生菓子の物性変化の把握と要因の解析 |  
 経常研究  |  
 
 2-4  |  
| 4 | 短時間調理殺菌装置による惣菜の保存性向上技術の開発 |  
 経常研究  |  
 
 3-4  |  
| 5 | 北海道産米資源の米粉活用に向けた用途別加工適性の解明 |  
 経常研究  |  
 
 3-5  |  
| 6 | 北海道産農産物を活用したロングライフチルド食品の製造技術開発 |  
 重点研究  |  
 
 3-5  |  
| 7 | 新たな水産発酵食品の製造に向けた「お魚乳酸菌」の探索 |  
 奨励研究  |  
 
 3  |  
| 8 | レトルト加熱後に生存する細菌数のばらつき予測に関する研究-生残菌数のばらつきはポアソン分布に従うのか?- |  
 奨励研究  |  
 
 3  |  
| 9 | りんご搾汁残渣を利用した食品素材の開発 |  
 外部資金研究  |  
 
 3-5  |  
食品開発部・応用技術部
 
| № | 研究課題名 | 予算 | 年度 | 
| 1 | 近未来の社会構造の変化を見据えた力強い北海道食産業の構築 |  
 戦略研究  |  
 
 2-6  |  
