平成12年(第18回)農業新技術発表会目次
☆口絵1 ☆口絵2 ☆口絵3 ☆口絵4 ☆口絵5
1.平成11年度北海道農業試験会議(成績会議)結果の概要
2.農業新技術の概要
道産酒造好適米「吟風」(空育158号)でおいしいお酒を
     (水稲新品種「空育158号」) 
 
病気に強く製あん適性にも優れたあずき「しゅまり」(十育140号)
    (小豆新品種「十育140号」) 
 
収量、製パン適性が優れた「春よ恋」
     (春まき小麦新品種「HW1号(春よ恋)」) 
 
さわやかな味の夏りんご「マオイ)」(HC15号)
     (りんご新品種「HC15号」) 
 
消費者ニーズにあったかすみそうの新しい栽培法
     (宿根かすみそうの品質改善のための仕立て法・水分管理法および鮮度保持法) 
 
夕どりほうれんそうは高ビタミンC
     (夏どりほうれんそう収穫後の品質低下実態と改善策) 
 
人工衛星で低タンパク米生産を支援
     (衛星リモートセンシングを利用した米粒タンパク含有率区分図の作成) 
 
花き病害診断マニュアル
     (花き類に発生する病害虫と病害診断マニュアル) 
 
上手な粗飼料給与で健康な肉牛づくり
     (乳用雄肥育牛における肝膿瘍の発生要因解析) 
 
防水シートでスラリーと雨水の分離
     (寒冷地における家畜糞、尿、雨水等の簡易分離技術) 
 
3.平成12年度に特に注意を要する病害虫
4.研究トピック ジャガイモそうか病対策の現状と展望
5.平成12年普及奨励事項、指導参考事項、研究参考事項並びに行政参考事項
6.平成11年度研究ニーズ調査結果と課題化の経過
注)「農業新技術の概要」と「平成12年度に特に注意を要する病害虫」は、「平成12年普及奨励並びに指導参考事項」の一部です。
